「リスト一覧」「月カレンダー」では、対象者や参加形式がタイトルで色分けされています。
はOn-Lineの全住民対象イベント。はOn-Lineのプラクティショナー住民専用イベント。はFace to Face会場に集合してのイベント。はオープン参加のイベント。

  ■今後のイベントをリスト一覧で見る

 

イベントを読み込み中

« イベント一覧

  • このイベントは終了しました。

組織開発ゼミナール「人間関係トレーニング」から組織開発の原点を学ぶ

2022年7月13日 9:30 PM 11:00 PM JST

この本の初版が出版されたのは、1992年。1973年に日本で初めて誕生した”人間関係”を呼称する学科が南山短期大学の20歳のお祝いに刊行されたものでした。
組織開発の源流となっているのは、クルト・レビンが開発した「T-グループ」です。
「T-グループ」を最初に日本に持ち込み、普及を進めたのは立教大学キリスト教教育研究所(略称JICE)であり、そのJICEによって「T-グループ」と共に初めて「ラボラトリー方式の体験型学習」も紹介されました。
組織開発の実践者(ODプラクティショナー)の大きな役割は、”システムのプロセスに働きかける”ことによって、グループや組織の成長と発展を促進することですが、”システムのプロセスに働きかける”ためには、”システムのプロセスを観る”ことができることが必要です。
「ラボラトリー方式の体験型学習」は、体験を通じて人間関係づくりや人間として成長するために大切なことを学ぶ有効な方法であると同時に、”システムのプロセスを観る”力を養うためにも有効なトレーニング方法です。

今、「組織開発」や「人間関係づくり」を冠にした様々な書籍が刊行されていますが、この書籍の中には、それらを殆ど包含すると言っても過言ではない、組織開発の実践者が身に着けるべき様々な知見、知識の土台が集約されています。
この書籍をトリガーにして、さらなる知を探索することは、組織開発の実践者の視点と知識を多いに広げてくれると思います。
今こそ原点回帰し、その本流から学び直すときではないでしょうか。
一緒に、この書籍から新たな知を探索し、さらなる知を深化させていきませんか?


<進め方>
事前に本を購入してください。
「人間関係トレーニング 第2版 ー私を育てる教育への人間学的アプローチー」 ナカニシヤ出版 

(当日までの事前課題)
・各自がそれぞれ、当該章のジャーナル(内容のまとめ、独自で調べたことの追記(あれば)、当該章を読んだ時の、自身の一連の思考や考えなど)を纏めていただきます。
・所定のクラウド上に、開催時間までに上記をアップロード(又は、直接入力)してください。

(当日の進め方)
・それぞれのレポートをとジャーナルを分かちあいながら、参加者との対話を通して視点を広げ、学びを深めます。
・書籍に書かれているテーマと内容をトリガーにして、多様な参加者の多様な視点から組織開発の原点を探索し、深化させていきます。

<参加費>
1回毎の参加申し込み

・一般参加       :2,200円
・OD-PLANETメンバー :無料

※OD-PLANETメンバーにご登録頂くと、メンバー登録が完了した時点からメンバー価格にてご参加いただけます。
※OD-PLANETとは、自らがよい職場、よい組織、よい社会づくりに奮闘する実践者たちが集う相互支援のオンラインコミュニティです。
★OD-PLANETへの登録はこちらから
★OD-PLANET会員種別・料金の詳細はこちらから
★OD-PLANET会員規約はこちらから

<定員>
各回8名
(申し込み先着順:定員になり次第、締め切ります。キャンセル待ちの申し込みが可能です。)

<持ち物>

  1.  書籍 「人間関係トレーニング」
        「人間関係トレーニング 第2版 ー私を育てる教育への人間学的アプローチー」 ナカニシヤ出版 
  2.  インターネットへのアクセス環境
  3.  パソコン、スマホ、タブレットなどのインターネットへの接続するハード
      (カメラ、マイク、イヤホンが使用できるもの)
  4.  「Zoom」アプリケーション(事前にインストールをお願いします)

注意事項>

  • お申込み頂いた方に、Zoomのアクセスチャンネルとレポート・ジャーナルのアップロード先を直接お知らせします。
    開始時刻までに、各自レポートとジャーナルをアップロード(又は直接入力)の上、ホスト(ファシリテーター)がミーティングを開始するまで、ミーティングルームにアクセスしてお待ちください。
  • レポート、及びジャーナルは、当日それぞれ2~3分で発表し合いますので、時間内に収まるようなレベル(それぞれA4サイズ1枚程度)でまとめてください。

※キャンセルポリシーについて
キャンセルは、催行日の2日前12:00までとさせて頂きます。
それ以降のキャンセルについては、お支払い頂いた参加料の返金は出来かねますので予めご了承下さいませ。

<申し込み方法>
・参加ご希望の回にお申込みください。
・各回の定員は8名(先着順)となります。キャンセル待ちをご希望の方は、「キャンセル待ち」にてお申込みください。キャンセルが出次第、ご連絡差し上げます。
・やむを得ない場合を除き、当日のキャンセル、連絡なしの欠席はご遠慮ください。

<開催日程>
基本的に毎月、第2、第4 水曜日の21:30~23:00
※諸事情により、日程を変更する場合がありますので、ご注意ください。

詳細日程と各回の章は以下となります。

2021年 第1回 7月14日 1.体験から学ぶということ-体験学習の循環過程-              終了しました     
  第2回 7月28日 2.ラボラトリーメソッドの誕生と構成要素                 終了しました
  第3回 8月11日

3.Tグループとは
4.成長するための“枠”-ラボラトリートレーニングのひとつの意味-     終了しました

  第4回 8月25日

5.学習ジャーナル ー自己理解を深めるためにー 
6.体験学習と引き裂く学習 ー学習方法に疑問をもつ人のためにー      終了しました

  第5回 9月8日

7.組織内研修と体験学習 
8.家族と人間関係トレーニング                      終了しました

  第6回 9月22日 9.祈りと学び
10.Tグループと霊性教育                         終了しました                           
  第7回 10月13日

11.プロセスとは何か
12.グループプロセスで何を見るか                     終了しました

  第8回 10月27日 13.集団規範を変える
14.集団における意志決定                         終了しました
  第9回 11月10日

15.リーダーシップとは
16.社会的相互作用の循環過程 ー役割の固着化と成長への脱出ー       終了しました

  第10回 11月24日 17.ジョハリの窓 ー対人関係における気づきの図解式モデルー
18.成長のためのフィードバック                      終了しました
  第11回 12月8日 19.グループは発達する
20.個人と集団の生産性と組織変革                     終了しました
  第12回 12月22日 21.コミュニケーションのプロセスと留意点
22.援助的なコミュニケーション ーカウンセラーの仕事からー        終了しました
2022年 第13回 1月12日 23.効果的コミュニケーションのための5つの要素
24.対話の中での聞き手の留意点                      終了しました
  第14回 1月26日 25.感情とのつきあい方 ー自己成長のためにー
26.言葉によるコミュニケーション ー報告・推論・断定・抽象化ー      終了しました
  第15回 2月9日 27.非言語コミュニケ ーション-からだの語る言葉-
28.からだとことばをひらく ー人間関係をひらくー             終了しました
  第1shuury6回 2月23日

29.自己概念・経験・成長 ー人間関係トレーニングで起こっていることー
30.私たちは主観的世界で生きている ー「百聞一見に如かず」ってほんとう?ー 終了しました

  第17回 3月9日

31.人間関係トレーニングと個と集団の問題
32.人・人間・人間関係 ー人間関係トレーニングの人間観素描のためにー    終了しました

  第18回 3月23日

33.地域社会における支援活動と人間関係トレーニング
34.学校教育における予防的.開発的アプローチ ーグループ・アプローチを中心にー 終了しました

  第19回 4月13日

35.学習意欲の低い学習者とともに学ぶために
36.援助するということ                       終了しました

  第20回 4月27日 37.体験を物語る-ナラティブ思考と体験学習-
38.自分をもう少し深く問うとき                     終了しました
  第21回 5月11日 39.態度価値と責任性存在
40.対話的人間                           終了しました
  第22回 5月25日

41.ラボラトリートレーニングを実施するために
42.介入ということ ー構造化された実習においてー          終了しました

  第23回 6月8日 43.ふりかえりについて
44.人間関係トレーニングの倫理                   終了しました
  第24回 6月22日 45.学習者を援助する人について-教育、宗教、そして人間性の回復-
46.教育する者の自己教育                      終了しました
  第25回 7月13日 47.ともにあること(WITH-ness)                   

 

<フォローアップセッション:実践とリフレクションの対話の会>
2022年7月27日(水) 21:30~23:00


■参加資格
1回でも当読書会に参加履歴のある方

■参加料
無料

■参加方法
参加履歴のある方には、個別にメールにて開催場所のZoomアドレスをお知らせします。

■開催内容
読書会を通じで学んだ経営理論を、実際に実践された体験や、理論を学んだことによってものの見方や捉え方が変わった体験、また、自分自身の思考を整理したり、ものごとを決断したりする上での影響などについてを分かち合い、対話を通じて理論と実践について気づきと学びを深め合います。


ファシリテーター紹介◆

百野あけみ

OD(組織開発)コンサルタント・ファシリテーター

F2F株式会社 代表取締役
日本経営協会専任講師

大学卒業後、大手銀行系SIerにてシステムエンジニアになる。
2002年よりトヨタ自動車で勤務し、数々のグローバルプロジェクトに参画。
その経験から、文化や風習、風土、各事業体や部署毎のミッションの違いを乗り越えた協働、共育がチームやプロジェクトの成功には不可欠であり、企業存続の源泉であるという確信を抱く。
2009年、外資系コンサルティングファームのプライスウォーターハウスクーパースへ移り、コンサルタントに転身。2013年に独立。

 

広瀬義浩
LLCチーム経営
組織開発コンサルタント・ファシリテーター
スマイルコミュニケーションオフィス主宰
アクティブブックダイアログ認定講師
近畿大学総合社会学部非常勤講師 ファシリテーション担当





◆主催
OD-PLANET ~みんなのGen-BA~
https://od-planet.com/

MENU
マーク contents
PAGE TOP