【開催しました!】「世界標準の経営理論」読書会@オンライン 第1回

約6か月間に渡る「知の探究と深化」の旅、スタートしましたぁ!
第1回目は、序章と終章を共に深めました。
それぞれが担当の範囲のページをA41枚に纏めて、クラウド上のファイルにアップロードし、それを全員で共有しながら読み込んで行きました。
複数人での読書会のステキなところは、
・一人では完読できないような本でも、強制的に読破できるw
・自分だけでは決して触れることがない新たな視座、視点から味わうことができる
・誰かと同じ「こと」「もの」「時間」を共有ことが参加者同士の理解と関係性を深める
・何より、一人で読んでるより楽しい!
ってことでしょうかしら(まだ、あるかも)(^_-)-☆
さらに、ご参加いただいた方の中には、USAサンノゼのシリコンバレーからも!
世界中どこからでも参加できるというのは、オンラインならではの醍醐味ですね(^_-)-☆!

昨日は、これからこの本に書かれている様々な「世界標準の経営理論」に向き合い、自分のものとして実際に自分が活用できるものに消化していくための、マインドセットをする場となりました。
参加された皆さんは、それぞれに自分の目標を設定され、この本との向き合い方を定められたようです。

私自身もとても大きな気づきがありました。
「理論」について書かれた本ですから、どちらかというと頭で論理的に理解することが中心になるかと思いきや、複数の人とと共通の本を読み、その捉え方や受け止め方、解釈の視点などを分かち合うことで、かなり感情が揺り動かされるものだなぁ、という体験があり、自分の中で大事にしていることや、金銭に触れるようなことに出会うことができました。
これは、じっと一人で黙々と読んでいる限りでは決して得られない気づきと学びと発見であり、まさに違う価値観とバックグランドを持った者同士が、お互いの価値観を交換することによってのみ得ることができるものだと強く感じました。

皆さん、それぞれに気づきをお持ち帰りいただいたようです。
第2回目から、いよいよ本編の理論に入っていきます。
経営理論としてはMBAでも王道と言われている、SCP理論です。
第2回  12月10日(木) 
第1部 経済学ディシプリンの経営理論
・「合理性をもとに、戦略・組織の本質に切り込む/競争戦略の理論」(P28-29)
・「第1章 SCP理論」(P30、P34-49)   
・「第2章 SCP理論をベースにした戦略フレームワーク」(P30、P50-65)

この本は、「どこから読んでもよい」「全部読まなくてもよい」「興味があるところだけ読んでもよい」と、入山先生は書かれています。
いろいろ目から鱗が落ちることが沢山あります。
ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。


<申し込み方法>
・興味のある節、章に単発でお申込みいただくことができます。
・各回の申し込み期限は、開催日の2日前の12:00(正午)となります。
(2日前の夜に、参加者による担当の割り振りを行い、担当ページの案内メールを配信します)
・全回に一括でお申込みすることも可能です。
 全ての回に一括で 
全回に一括申し込みされた方は、基本、全ての回にご参加頂くことを前提としますが、拠無いご事情で欠席される場合には必ず開催日2日前の12:00(正午)までにご連絡ください。尚、欠席によるご返金はいたしませんので、予めご承知おきください。
※全会一括でのお申込みは、12月31日まで可能です。

Follow me!