★この星には、自分の職場や組織、そして社会をもっとよくしたいと思って日々奮闘して動いている実践者たちが住んでいます。
★この星の住民は、それぞれの職場や組織の悩みや困りごとを語りあい、励ましあったり、助けあったりしながら、よりよいものにするために自らがGen-BA(現場)で実践をしている人たちです。
★この星は、住民同士が組織や会社の壁を越えて出逢い、その新しいつながりがお互いに勇気や支援を与えあうことで新たな価値を共創しています。
★この星では、それぞれの住民が自分らしく存在し、明るく楽しく元気よく暮らすパラレルワールドを形成しています。
On-Lineコミュニティだからこそ、
ご参加いただけます!
On-Lineコミュニティだから
あれば
(24時間、365日)
(日本中どころか海外でも)
ご参加いただけます!
OD-PLANETは、
よい組織・よい職場・よい社会をつくろうとGen-BA(現場)で奮闘する実践者たちの
オンライン仮想空間上のパラレルワールド。

最新情報
新着イベント
OD-PLANET 今後のイベント
-
「世界標準の経営理論」読書会@オンライン 第7回
1月 21日 -9:30 PM ~11:00 PM JST -
組織開発Learning Bar@オンライン
1月 22日 -9:00 PM ~10:30 PM JST -
2021/1/26 これからのキャリア開発と組織開発を考える その2
1月 26日 -8:00 PM ~10:00 PM JST -
7回シリーズ(2/2・15・3/2・16・30・4/13・27):「なぜ、あのリーダーの職場は明るいのか?」読書会@オンライン
2月 2日 -8:30 PM ~10:30 PM JST -
2021/2/13 ポジティブ組織開発ゼミナール-全6回-(PODゼミ)
2月 13日 -9:00 AM ~11:30 AM JST
申請へ進む
この星の住民を募集します!
1. なにかしらの組織に
所属されている方
★自らが所属している職場で、組織開発や風土改革、改善活動を実践者として実際に行っている方
★組織やチームのマネジメントに従事し、よりよい組織、チームづくりに日々奮闘している方
★海外に赴任・駐在中の異文化や異なる習慣の中で、組織活動、組織づくりに日々奮闘している方
★自身の職場や組織をよくするための活動を紹介できる具体的でリアルな事例や現場を持ち、同じような境遇の人たちとそれぞれの事例や取り組みを分かち合い、よい職場・よい組織・よい社会づくりの仲間をつくりたい方
2.住民またはコンテナキーパーからのご紹介がある方
OD-PLANETの住民になるためには、以下の二つが必要です。
①OD-PLANET住民、またはOD-PLANETコンテナキーパーからのご紹介があること
②住民登録の申請後にOD-PLANETコンテナキーパーによる承認を受けていること
※「コンテナキーパー」とは、OD-PLANETの企画、運営を担う世話人です。OD-PLANETの住民の皆さんが安心して交流し繋がることができるような環境を整え、保つことをミッションとし、常にこの星に常駐して皆さまの活動を見守っています。
会員は、次のどちらかの住民として活動していただけます。
●サポーター住民・・・よい職場・よい組織・よい社会づくりを実践している人たちをサポートしている方、サポートしたい方で、同じ思いを持つ仲間や、実際に実践者として活動している仲間との語り合いやコミュニケーションに積極的に参加し、その活動をサポートしたいという意志を持ったみなさん。
★プラクティショナー住民・・・実際に自らが、よい職場・よい組織・よい社会をづくりに向けて自らいる場所(Gen-BA)で実践者として活動しているみなさん。他の実践者の実践事例から学び互いに育ち合う機会、専門家によるアドバイスや知見・研究事例・海外の動向や事例の紹介、海外専門家によるセミナーや対話会への参加など、さまざまな特典・ご優待が受けられます。
<特典>
★コンテナキーパーとの個別相談 30分×2回 無料
★語り場チャンネル・ガチ対話セッションのプラクティショナー住民専用ルームが使えます
★有料コンテンツのご参加料は、サポーター住民の20%
ご応募、
温かくお待ちしています!
組織開発の実践者が
コンテナキーパーを務めます
組織開発のプロや専門家が
コンテナキーパーを務めます


この星のコンテナキーパーの
ご紹介

(組織開発 実践家)
OD-PLANET発起人
F2F株式会社 代表取締役

OD Association in Japan(ODAJ)代表理事

OD-PLANETは、
「よい組織をつくろう!」
「よい職場をつくろう!」
「よい社会をつくろう!」という
この星の住民全員の聰智総力で
ともに未来をつくりあげていく星です。

他社のみなさんと
知恵や経験を
共有することで、
ともに実現していきましょう!
お知恵や経験を他社のみなさんと共有することで、ともに実現していきましょう!